スラックライン

昨日のこと。

小学2年生になる娘と一緒に車で20分ほど行った公園に行った。

スラックラインをした。


うちの家族、相当変わっていて

父(私)は延々とスラックラインをやる。

娘は完全放置というか放牧する。


私は違う家の子どもと遊び

娘も公園で勝手に友達を見つけて遊んでいる。


そうそう、なぜそうなったかというと

娘が2歳くらいの頃まで、公園にあそばせに行くと

遊具のそばで私は待っていないといけなかった。


それが苦痛でしかたなかったんだ。

子どもが遊んでいる間、私は退屈だし、

周りのお母さんと話が合うわけでもなかった。

公園デビューみたいなのは全く向いてなかった。


そこでスラックラインを公園に張ってみた。

すると私は退屈ではなく、結構子どもが寄ってきて

友達になって面白かった。

逆に娘のほうも悠々と遊んでいられた。


そのまま娘は成長していって

公園に行くと父はスラックライン、子どもは勝手に遊ぶ。

お友達は現地調達。みたいな感じ。


この頃は娘に友達が増えて、保育園時代の友達、学童保育の友達、

小学校の友達と顔が広くて知り合いに会わない日は

ほとんどないのだが。


そんなこんなで公園を楽しんだ。


昨日はスラックラインに熱心な親子がいた。

とにかく一人でスラックラインをやっていると

結構シュールな感じだけど

少しは宮崎でもそういうことをやる人が増えて欲しいなと思う。

プライベートウォールの作り方

フリークライミング、ボルダリング用のプライベートウォールの作り方について説明、アドバイスするサイトです。初めてクライミングウォールを自宅やお庭に作ってみたいと思われた方の何かの助けになればと考えております。

0コメント

  • 1000 / 1000