池袋で車が暴走して3歳の娘さんとお母さんが
引き殺された事件、とにかく前年な事故でした。
それも加害者が87歳という。
老人が若い人をひき殺すなんて。
本当に残念だ。
クルマの性能が上がって老人でも車の運転が
できるようになった。
めっちゃ以前、40年くらい前かな、オートマ車とか珍しくて
マニュアル車しかなかった頃は87歳の老人が
クルマの運転なんてできなかったと思う。
マニュアル車はクラッチがあって、シフト変更とか
いろいろ難しい操作が必要なので運動能力が衰えた老人は
必然的に運転できなくなるから。
少なくともマニュアル車だとアクセル全開になったとしても
シフト変更やクラッチの操作がないとその速度にもっていけないから
急加速して時速100キロで暴走とかありえない。
オートマ車だとそういう暴走事故の可能性がある。
電車などには暴走を防ぐ機能があるが、
今の車にはそういう暴走を食い止める機能が
まだほとんど実装されていない。
技術の進歩が未発達だから起きた悲惨な事故だったかもしれない。
人間がミスをするものと前提があるなら
街中で時速100キロはありえないから速度の制限がかかるシステムなど
そういう安全性能が向上した車が開発されて欲しいなと思う。
0コメント