実はサガン鳥栖を15年間という長きにわたって応援している。
しかし、今年のサガンは弱い。
どうしようもなく弱い。
点が取れない。
トーレス、金崎、クエンカと攻撃の面子はそろっているが
全く点が取れない。
いまだに得点は1点のみ。
Jリーグ最少得点記録を更新する勢い。
そして、負け方も安定している。
前半は0-0で折り返す。
後半の最初の方で失点する。
攻撃の選手を無駄に入れてバランスを崩し
さらに失点する。
さらに攻撃の選手を投入。
その裏を狙われさらに失点。
特に開幕戦が悪かった。
別に焦って同点にもっていかなくてもよかった。
1失点して焦って、攻撃にシフトしたために
失点を繰り返し傷口を広げた。
有能な監督なら、34試合の1試合だと割り切って
0-2で負けていただろう。
開幕戦で0-4でボコられて自信喪失して
もう何もかもちぐはぐになった。
とにかく監督が無能すぎる。
バルサ出身だかなんだか知らんが、
特に監督で実績がある人じゃないんだよね。
選手として実績ないけど
外国のチームで弱小クラブを上位に導いた人とかのほうがよかった。
選手としては有能だったけど監督としては平凡みたいな人が
監督だからそんなに強くない今のサガンには合っていないんだね。
システムも開幕戦は3バック。
その後は4-4-2、4-5-1と起用する選手も
安定してないんだよね。
監督も何がやりたいのか分からん。
はっきり言って守りをひたすら固める昨年までの
マッシモ監督のほうがまだよかったと思う。
今の攻撃陣ならマッシモのほうがまだ3勝くらいはできてたかも。
引き分けも多かっただろうね。
断トツの最下位を突っ走っているわけだが
もうカレーの監督は不要だからさっさと監督を交代して欲しい。
まじ無能すぎ。
観客どんどん減っているし
見てて楽しくないんだよね。
うーーーん、全く期待感がない。
1点取られて試合終了って感じ。
点が全くとれないからね。
この年俸を支払って、なんでこんなに弱いチームが作れるんだろう?
って感じ。あきれるわ。
弱い時の鳥栖も知っている。
その時は年俸も今よりずっと低かった。
だって、クラブハウスとかプレハブだったらしいし、
通称「海の家」と呼んでいた仮設のシャワー室で
着替えは外だったという。
J1昇格した直後くらいまでそんな感じだったという。
貧乏だったときは負けても仕方ない。
みたいな感じだったけど、今はそうじゃないし
余計に残念なんだよね。
本日も試合だけど
安定の負け試合パターンを繰り返すか
それともサプライズがあるか。
0コメント